生まれてから老いるまで、学びはつづく。

自治体によりスピードに差はあるようですが、
いよいよ始まりましたね。
特別定額給付金の、申請手続きと給付。

どこかの申請窓口で、マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまったり、
オンライン申請に戸惑って窓口を訪れた高齢者の方が


「高齢者は後回しなのか?」


とご立腹されていたという記事を目にしました。

この「高齢者は後回しか?」という
どなたかの発言を記事の見出しに持ってくること自体どうかと思いますけれど…

たしかにそういうこともあるでしょう。
でも、実際はそんなケースばかりではないと思いますけどね。。

ブログ筆者の知る限り、
60代、70代、80代だって
日常生活に困らない程度のITリテラシーをお持ちの方はおられます。
スマホやタブレットを華麗にあやつるおばあちゃんだって知ってます。
そもそもカードを登録してのネットショッピングや、
小銭をいちいち探して出さなくて済むキャッシュレス決済は
なかなか遠方に買い物に行けなかったり、動作スピードや視力の低下が避けられない高齢者にとってとても優しい便利なものであるはずです。

もしかしたら、
ご自分自身が「そいういうのは苦手だ」と食わず嫌いの苦手意識を持っておられたり
または、周囲の若い世代が「これはお年寄りには難しいだろう」という先入観で、ちゃんとお伝えしたり、初期設定のお手伝いなんかをしていないとか。
もしかしたら後者の方が多いのかも!

私たちが訪問させていただいている利用者様の中にも
タブレットで「脳トレ」「早押しクイズ」なんかに取り組んでいるうちに
タップの仕方が徐々に洗練されてきたり
私たちが知らないうちに何か画像検索しておられたり(笑)

そういうの、素敵だなあと思いますね。
学校の勉強を修了しても、時代の変化に合わせて、人間一生勉強です。
新型コロナウィルスについてだって、
我々が舌を巻くほど情報収集されて
「正しく怖れる」が出来ている高齢者の方、多数。


めんどくさがらずに、
学んだもん勝ちですね!

あ、学校の勉強だって、がんばってますよ。
まだまだ休校は続きますが、
ななつぼしキッズたちは塾や学校の宿題を持ち込んで
時間を決めて机に向かいます。

つーくん。新小4年生。

塾もオンライン授業をしたり、
学校も教育委員会から出される課題を日割りにアレンジしてくれたり
誰もが創意工夫の毎日です。

つーくんはね、基本的に真面目にやる人なんですけどね。

白目を剥いてるほうの少年は、ちょっと将来が心配ですね。

何はともあれ、学ぶことから逃げてはいけない。
今日も謙虚に、がんばりましょう✨